医者が2030年にサイドFIREするブログ(2022年度から日曜更新)

2022年度の目標:資産全体 2,130万円、現金 1,040万円、株式 1,090万円

【第69回】2022年12月の資産推移

こんにちは、Dr. KKです。

今回は先月の推移を書いていこうと思います。

(1)投資推移

まず、現在の投資状況を以下に示します。

・毎月1日:積立NISA 33,333円(eMAXIS Slim 米国株式 S&P 500)

 →合計:1,359,395円+209,403円:+15.4%

 

・毎月5日:100,000円(eMAXIS Slim 全世界株式)

 →合計:1,159,553円-40,447円:-2.8%

 

・毎月25日:250,000円(eMAXIS Slim 米国株式 S&P 500)

 →合計:7,245,101円+245,100円:+3.4%

 

・投資合計金額(先月比:-312,634円

 →合計:9,764,049円+414,056円:+4.2%

 

(2)現金推移

また、現金も詳細を以下に示します。

●収入ー支出:+1,202,303円(貯蓄率:61.8%)

 

●収入合計:1,945,543円先月比:+916,313円

・月収(手取り、夫婦合計):1,197,127円

・ボーナス:748,416円

 

●支出:743,240円先月比:+146,380円

・家賃+駐車場代:138,000円(先月比:±0円)

・衣服 美容代:130,317円(先月比:+85,220円

・その他(医局費など):120,524円(先月比:+120,224円

・食費(妻のカフェ代込み):113,551円(先月比:+10,369円

・自動車代:60,234円(先月比:+5,855円)

・水道 / 光熱費:34,354円(先月比:+19,518円

・日用品代:31,773円(先月比:+10,175円

・自分の小遣い:28,017円(先月比:+4,268円

・交際費(仕送り込み):23,356円(先月比:-11,511円

・趣味 娯楽代:22,860円(先月比:+20,253円

・通信費:20,988円(先月比:-221円)

・教育費:14,986円(先月比:-32,682円

・保険料:2,940円(先月比:±0円)

・交通費:1,340円(先月比:+1,340円)

 

(まだ反映されていないものもあるため、随時更新していきます。)

 

●現金合計金額:11,316,049円(先月比:-112,103円

(妻から「1,000万円程度は現金で置いておくように」と厳命されています。)

 

よって、2022年12月現在の資産配分は以下の通りです。

資産合計:21,080,098円(先月比-424,737円)



(3)12月の家計総括

12月はさらに資産を減らしました💦

 

12月はボーナスもあり、収入自体は多かったのですが、米国経済が軒並み低迷し、また医局費や衣類代で出費が嵩んでしまいました。

 

積み立て勢は見て見ぬふりをするしかありませんね(笑)

 

今回は2点ご報告があります。

 

1点目は、2022年5月頃からポイ活を始めたことです

今年度はすごく忙しい勤務地だったこともあり、手始めにケアネットのみ始めました。

 

なんと、約7ヶ月で27,200円分を得られました

全て楽天Edyに回して、コンビニなどで利用しています。

 

講演会などには忙しくて参加できないので、動画閲覧のみです。

単純計算で年間約5万円稼げるので、これは大きいと思います。

 

2点目は、2023年からはインド株ETFを積み立てていることです

これに関しては、別の記事で詳しく書こうと思いますが、積み立てるのは

EPI(ウィズダムツリー インド株収益ファンド)

という、インド株ETFの中ではオーソドックスなインデックスETFです。

 

インドの人口増加率とGDP成長率、英語圏であること、米国との時差が約12時間であることなどを考慮すると、今後必ずインドの時代がやってくると思ったからです。

 

まずは手始めに月10万円を上限に積み立ててみます

2024年以降の新NISAに合わせて、積み立て金額を買えるかもしれませんが、それは今年中に決めておきます。

 

特に使ってないお金なので、勉強代として自分がやってみたい資産運用を色々してみようと思います。