医者が2030年にサイドFIREするブログ(2022年度から日曜更新)

2022年度の目標:資産全体 2,130万円、現金 1,040万円、株式 1,090万円

【第67回】2022年9月の資産推移

こんにちは、Dr. KKです。

今回は先々月の資産推移を書いていこうと思います。

(1)投資推移

まず、現在の投資状況を以下に示します。

・毎月1日:積立NISA 33,333円(eMAXIS Slim 米国株式 S&P 500)

 →合計:1,302,504円+252,511円:19.4%

 

・毎月5日:100,000円(eMAXIS Slim 全世界株式)

 →合計:874,866円-25,134円:-2.8%

 

・毎月25日:250,000円(eMAXIS Slim 米国株式 S&P 500)

 →合計:6,730,038円+480,038円:7.1%

 

・投資合計金額(先月比:-31,451円

 →合計:8,907,408円+707,415円:7.9%

 

(2)現金推移

また、現金も詳細を以下に示します。

●収入ー支出:+579,130円(貯蓄率:47.3%)

 

●収入合計:1,224,924円(先月比:-135,822円)

・月収(手取り:夫婦合計):1,224,924円

 

●支出:645,794円(先月比:-327,115円)

・家賃+駐車場代:138,000円(先月比:±0円)

・趣味 娯楽代:112,838円(先月比:+105,158円

・食費:81,689円(先月比:-7,420円

ふるさと納税:67,000円(先月比:+67,000円

・自動車代:51,791先月比:-10,156円

・日用品代:40,152円(先月比:+18,747円

・交際費:28,027円(先月比:+8,027円)

・衣服 美容代:25,879先月比:-12,040円

・自分の小遣い:23,126円(先月比:-4,045円)

・通信費:21,009円(先月比:-822円)

・その他(医局費など):19,500円(先月比:+5,500円

・水道 / 光熱費:16,790円(先月比:-10,598円

・教育費:14,823円(先月比:+10,328円

・保険代:2,940円(先月比:±0円)

・医療費:1,760円(先月比:+1,760円)

 

(まだ反映されていないものもあるため、随時更新していきます。)

 

●現金合計金額:10,930,002円(先月比+195,797円

(妻から「1,000万円程度は現金で置いておくように」と厳命されています。)

 

よって、2022年9月現在の資産配分は以下の通りです。

資産合計:19,837,410円(先月比+164,346円)



(3)9月の家計総括

9月はぼちぼちの1ヶ月でした。

ただ、貯蓄率自体は47.3%だったので、まあOKとしましょう。

 

趣味・娯楽費は9月に行った石垣島旅行での費用です。

次回は石垣島旅行についての記事を書こうと思います。

 

日用品代が増額したのは、妻が携帯ケースを変えるといった細々とした物の結果です。

 

教育費の増額は、娘の誕生日に知育ブロックを購入したためです。

 

先月と異なる点とすれば、住民税分でしょうか?

 

今月は、妻のふるさと納税を使用しました。

ふるさと納税のおすすめについても記事を書きたいのですが、如何せん今年度は仕事が忙しすぎて、なかなか書く時間がないので、今回は下記で簡略して書こうと思います。

 

旅費とふるさと納税を引くと、1ヶ月の生活費は50万弱ということが分かります。

となると、やはり僕の家庭だと年600万円+交遊費あれば十分ですね。

 

これを考えると、医者として一生働き続けることに、少々疑問を持ち始めています💦

 

 

(4)9月の感想:ふるさと納税での内訳

今回は今年僕の家庭で利用したふるさと納税の内訳を公開しようと思います。

 

① 米の消費量がかなり多い

僕の家はかなり米の消費量が多い方だと思います。

3人家族ですが、1ヶ月で8kgくらい食べています。

 

今年は新潟県魚沼市コシヒカリ6kgの定期便と、愛知県碧南市の全国食べ比べが出来る2kgの定期便を頼みました。

item.rakuten.co.jp

item.rakuten.co.jp

 

毎年、コシヒカリを中心に頼んでいますが、娘の消費量が漸増しており、追加で食べ比べを頼むこととなりました。

 

やはり、コシヒカリは甘味が強いので安定した味なのですが、今回頼んだ食べ比べの中の「山形県産のつや姫」という「ひとめぼれ」の系列である米がかなり美味しいことが分かりました。

 

もっちり感や甘味はコシヒカリに劣るのですが、おかずとの相性は「つや姫」の方が優れているように感じられました。

 

今後もメインはコシヒカリとしますが、つや姫を米のポートフォリオに入れようと思います(笑)

 

これらを合わせて、米だけで15万円納税しました

 

② 妻はコーヒーに納税しました

去年は妻が育休を取得していたため妻のふるさと納税枠がなかったのですが、復職したため今年からは妻も15万程度の納税枠があります。

 

妻はコーヒー好きなので、どうやら色んなコーヒー豆を頼むことにしたようです。

正直僕は全く飲まないので、感想などは一切書けませんが、とりあえず載せておきます。

item.rakuten.co.jp

item.rakuten.co.jp

それぞれ11,000円と10,000円で購入可能です。

 

③ いくら醤油漬けも購入

続いて、いくら漬けも頼みました。

おかずとなるものを購入するのが、やはり定番といったところでしょうか。

 

調べてみると、小分けになっていないものもありました。

生の海鮮を大量に食べるのは結構キツいので、小分けの冷凍を探しました

北海道八雲町を選んでみました。

 

味は割と普通でしたが、好きな時にいくら丼を食せるという贅沢を手に入れました。

item.rakuten.co.jp

 

まあ17,000円の納税だったので、こんなもんかなと思っています。

今後も、鰻やカニといった贅沢品はふるさと納税で楽しもうと思います。

 

④ ワイヤレスイヤホンもふるさと納税

さらに、妻がワイヤレスイヤホンを探していたため、それもふるさと納税で探してみました。

オウルテックのワイヤレスイヤホンはコスパの高さで有名だったので購入しました。

 

オウルテック本社は神奈川県海老名市にあるので、ふるさと納税で頼めるそうです。

item.rakuten.co.jp

29,000円で購入可能です。

 

妻のふるさと納税はまだ6.7万円なので、あと10万円ほど枠が残っています

うーん、やはり食品になるのでしょうか…