医者が2030年にサイドFIREするブログ(2022年度から日曜更新)

2022年度の目標:資産全体 2,130万円、現金 1,040万円、株式 1,090万円

【第56回】2021年度の自己評価:ギリギリ目標到達!!

 

f:id:CouchDrKK:20220326013117j:plain

昨年度の資産運用は着実な伸びを見せました!

こんにちは、Dr. KKです。

今回は2021年度の資産推移の総括を書いていこうと思います。

(1)資産推移

まず、今年度の投資状況を以下に示します。

・毎月1日:積立NISA 33,333円(eMAXIS Slim 米国株式 S&P 500)

 →合計:1,182,412円+332,417円:+39.10%

 

・毎月5日:10,000円(eMAXIS Slim 全世界株式 オールカントリー)

 →合計:326,356円+26,356円:+8.78%

 

・毎月25日:250,000円(eMAXIS Slim 米国株式 S&P 500)

 →合計:5,613,739円+863,739円:+18.18%

 

・投資合計金額(先月比:+1,130,239円

 →合計:7,122,507円

 

(2)現金推移

また、今年度の現金も詳細を以下に示します。

●収入ー支出:+2,684,184円(貯蓄率:18.6%)

 

●収入合計:14,449,107円

●支出:11,764,923円

 

●現金合計金額:9,162,344円

 

(3)2021年度の家計総括

資産全体で見ると、昨年度の合計は…

16,284,851円でした!

 

ギリギリ1,600万円に到達できました!

 

まず投資推移ですが、昨年度の5月7日から積立NISA以上の余剰金を投資に回し始めたのが大きかったと思います。

幸いなことに、コロナショックによって上昇した米国経済の波にギリギリ乗れたこともあり、昨年度は投資資産が一気に増加していきました。

 

このブログを始めることになったきっかけも、やはりこの成功が影響したと思います。

 

2022年に入ってからは、全世界株にも分散投資を始めました。

毎日値動きのメールが来るので、ちょこちょこ確認していましたが、やはり現時点では全世界株の成長曲線は米国株に劣ります

ロシアによるウクライナ侵攻の影響もかなり大きく受けているのは、当然全世界株の方ですが、侵攻前もそこまで伸び率は期待できないと思いました。

 

とはいえ、これはあくまで分散投資目的であり、いずれは米国株:全世界株を1:1で投資したいと思っています。

以前、Twitterでも書きましたが、この配分で投資すると、全世界株も大部分が米国株が占めているため、全体では8割が米国株となるポートフォリオが完成します。

 

資産運用において、米国株をメインに持ってくるのは王道中の王道であるため、米国株8割という割合が僕にとっては最もしっくり来ます

ちょっとは他国にも分散させてるけど、基本的には米国だよね

こんな感じでカジュアルに構えているつもりです(笑)

 

現在は積立NISAも含めると、米国株:全世界株≒3:1であるため、2023年1月からは更に毎月10万円を全世界株に投資していく予定です。

 

次に現金推移ですが、こちらは本当に苦しかったです。

まず、車を夫婦それぞれ買い替えたのが大きかったです。

更に引っ越しも重なったこともあり、これらだけで400万円も飛んでいきました

 

それでも何とか支出削減を工夫して、上記内容以外だと家族でいつも通りの700万円ほどの支出なので、まあこういう1年もあるでしょう!

 

(4)2022年度の目標:全体2,130万円、現金1,040万円、投資1,090万円

今年度は、現金資産を投資資産が越える予定です。

今年度は投資額が500万近いので、多少経済が傾いても目標額は余裕で達成できると思っています。

達成しやすい目標を立てるのが、継続のコツだと思っています。

 

ただ、今年度末ももしかしたら医局の人事で引っ越しになりそうなので、また100万円かかると思うと、「はぁ…」と溜め息が出ます…

とりあえず、今年度も750万円程度の支出で逃げ切りたいと思います!